電力取引監視等委員会(第6回)‐議事要旨
日時
平成27年9月17日(木曜日)
【第1部】13時00分~13時40分 ※非公開開催
【第2部】14時00分~15時00分
出席者
(委員)八田委員長、稲垣委員、林委員、圓尾委員、箕輪委員
(事務局)松尾事務局長、岸総務課長、新川取引監視課長、都築ネットワーク事業監視課長
議事概要
第1部 ※非公開開催
- 小売電気事業及び小売供給の登録審査について
- 小売電気事業等を営もうとする者の登録申請にかかる審査の状況と、登録審査における留意事項について議論し、反社会的勢力についての政府方針等を踏まえ、関係省庁と適切に連携の上、速やかに対応を検討するとともに、事務局で鋭意申請条件の審査を進め、今後、早期に審査が終了する案件については、随時、経産大臣への意見を決定していくこととなった。
第2部
- 第3,4,5回電力取引監視等委員会の議事の報告について
- 台風18号等による災害救助法の適用地域等に係る対応のため9月11日から15日までの間に本委員会を計3回書面開催した件について報告がなされた。
- 小売電気事業の登録審査について
- 小売電気事業の登録審査の状況と、登録審査における留意事項について議論し、反社会的勢力についての政府方針等を踏まえ、関係省庁と適切に連携の上経済産業大臣への意見具申の必要性を含め速やかに対応を検討するとともに、鋭意審査を継続することとされた。
- 紛争処理にかかる情報提供について
- あっせん・仲裁の手続に係る資料の公開等の扱いについて決定するとともに、紛争処理事例に係る情報提供について要件に配慮しつつ可能な範囲で努めること、紛争処理マニュアルを一般に公表することについて了承された。
- 電気料金審査専門会合における審議状況について
- 9月4日から開催している託送料金審査の審議状況および主な論点についての報告を受け、託送料金は小売電気事業者の競争条件に影響を与えることから、電気料金審査専門会合において、料金単価、安定供給のために必要な高経年化対策投資、小売と送配電の区分等について、詳細な資料、説明を求めるなどして厳正に審査を進めていただくことを委員会として確認した。
以上
関連リンク
お問合せ先
電力・ガス取引監視等委員会 事務局
最終更新日:2016年4月1日