電力・ガス取引監視等委員会
文字サイズ変更

電力取引監視等委員会(第9回)‐議事要旨

日時

平成27年10月8日(木曜日)
 【第1部】10時00分~11時00分 ※非公開開催
 【第2部】11時00分~11時30分

出席者

(委員)八田委員長、稲垣委員、林委員、圓尾委員、箕輪委員
(事務局)松尾事務局長、岸総務課長、新川取引監視課長、都築ネットワーク事業監視課長

議事概要

第1部 ※非公開開催

  • 小売電気事業及び小売供給の登録審査について
    1. 反社会的勢力に関する審査の在り方について議論し、基本的な審査方針及び審査基準の改正の必要性について検討を行った。
    2. 小売電気事業等の登録申請について、事務局よりその状況を聴取し、40件の各事業者についての審査結果を踏まえ、委員会としての対応方針を検討した。

第2部

  • 小売電気事業及び小売供給の登録審査について
    1. 基本的な審査方針及び審査基準の改正について
      審査方針を原案通り改正するとともに、審査基準について経済産業大臣に建議することを決定した。なお、資料3-1の「3.暴力団員等がその事業活動を支配するもの」の「支配」の概念につき、形式的な要件と実質的な要件を総合的に判断して認定を行うことについて、圓尾委員及び稲垣委員より確認があった。
    2. 小売電気事業の登録申請に係る審査結果について
      40件の登録審査結果を踏まえ、「電気事業法第2条の2及び第27条の15の規定による経済産業大臣の登録に係る審査基準」(平成27年8月3日付け20150728資第1号)1.(2)に該当する事実は認められない旨の意見を出すことを決定した。
  • 委員長より、以下の発言あり。
    • 新しいプレーヤーの参入は電力市場の競争促進、選択肢拡大の重要な第一歩。本日の決定はその第一歩を踏み出したもの。今後の電力市場の活性化に期待。
    • 電力市場の活性化は需要家保護が大前提。事業者の皆様には、適切な相談体制、苦情への対応等、消費者への真摯な対応をお願いしたい。
    • 電力取引監視等委員会は市場の番人として引き続き監視を行い、ガイドライン等の必要なルール整備を進めていく。

以上

関連リンク

お問合せ先

電力・ガス取引監視等委員会 事務局

最終更新日:2016年4月1日
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1355
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. A Rights Reserved.