電力・ガス取引監視等委員会
文字サイズ変更

電力・ガス取引監視等委員会(第41回)‐議事要旨

日時

平成28年7月13日(水)
 【第1部】10時00分~10時30分
 【第2部】10時40分~12時00分 ※非公開開催

出席者

(委員)八田委員長、稲垣委員、林委員、圓尾委員、箕輪委員
(事務局)松尾事務局長、新川総務課長、佐合取引監視課長、恒藤ネットワーク事業監視課長、田邊卸取引監視室長

議事概要

第1部

  • 「電力の小売営業に関する指針」の改訂案の建議について  
    • 「電力の小売営業に関する指針」の改訂案について、パブリックコメントに寄せられた意見を踏まえ、経済産業大臣に建議することについて決定した。
  • 競争レビューの進め方について  
    • 電力の卸売市場・小売市場における競争の進展状況を把握するため、年内を目処に競争レビューを実施することについて決定した。
  • 各経済産業局長に委任された事務に関する実績に係る定期報告  
    • 電気事業法に基づく電気の特定供給の許可及びガス事業法に基づくガス事業の許認可等のうち、経済産業局長へ事務委任している事務の処理状況について、事務局より、報告を受けた。

第2部 ※非公開開催

  • 小売電気事業及び小売供給の登録について  
    • 事務局より電気事業者及び卸電力取引所から取得した情報等を基に、①小売電力取引の動向及び②卸電力取引所取引の動向について報告を受けた。
  • 定期報告徴収により取得した情報の報告について  
    • 小売電気事業等の登録申請について審査し、6件の事業者について、「電気事業法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等」第1(1)②に該当する事実は認められない旨の意見を出すことを決定した。
  • 送電事業の許可について  
    • 経済産業大臣から意見を求められた送電事業の許可申請について、適正な電力取引の確保の観点から議論し、当該送電事業の許可の申請について審査した結果、「電気事業法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等」(平成12年7月1日付け20160325資第8号)第1(16)④の要件に適合していると認められ、同⑤の要件に適合していない事実は認められない旨の意見を出すことを決定した。
  • 東京電力パワーグリッド(株)から小売電気事業者に対する電気使用量の確定通知の遅延について  
    • 平成28年7月5日開催の委員会における議論を踏まえて事務局が東京電力パワーグリッド(株)に実施した指導について、事務局より報告を受けた。また、その後の状況に関して当社から報告された内容について事務局から報告を受け、今後の対応について議論を行った。
        当社の対策が想定どおりの効果をあげていないと考えられることから、早急にその原因を究明し適切な対策を講じる旨指導するよう、事務局に指示した。
  • インバランス精算(4月分)の協議状況(報告)について  
    • 事務局より、計画値の不整合等の発生に伴う4月分のインバランスの精算について、事業者からの誤った計画の訂正の申入れ状況について報告を受けた。

以上

関連リンク

お問合せ先

電力・ガス取引監視等委員会 事務局

最終更新日:2017年1月4日
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. A Rights Reserved.