電力・ガス取引監視等委員会
文字サイズ変更

電力・ガス取引監視等委員会(第53回)‐議事要旨

日時

平成28年10月7日(金)
 【第1部】10時00分~10時25分
 【第2部】10時25分~11時00分 ※非公開開催

出席者

(委員)八田委員長、稲垣委員、林委員、圓尾委員、箕輪委員
(事務局)松尾事務局長、新川総務課長、佐合取引監視課長、伊藤小売取引検査管理官、恒藤ネットワーク事業監視課長、野沢統括ネットワーク事業管理官、田邊卸取引監視室長、石川ネットワーク事業制度企画室長

議事概要

第1部

  • 第52回電力・ガス取引監視等委員会の議事の報告について  
    • 事務局より、平成28年熊本地震による災害救助法の適用地域に係る対応のため、電力・ガス取引監視等委員会運営規程第2条第2項の規定に基づき、9月27日に第52回の委員会を書面開催した旨報告を受けた。
  • 料金審査専門会合における審議状況について  
    • 事務局より、ガスの託送料金審査の審議状況について報告を受けた。専門会合としての方向性が出た段階で、委員会で審議することとした。
  • 広域機関送配電等業務指針の改正について  
    • 広域機関送配電等業務指針の改正について、経済産業大臣からの意見聴取を受け、委員会として審査した結果、認可することに異存がない旨の意見を出すことを決定した。
  • 電力小売自由化に関する消費者アンケート調査の結果について  
    • 事務局より、本年9月に実施した電力小売自由化に関する消費者アンケート調査結果の報告を受けた。来年4月にガスの自由化が控える中、今回の調査結果も踏まえ、引き続き説明会等の広報活動を積極的に行っていくことを事務局に指示した。

第2部 ※非公開開催

  • 小売電気事業及び小売供給の登録について  
    • 小売電気事業等の登録申請について審査し、2件の事業者について、「電気事業法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等」第1(1)②に該当する事実は認められない旨の意見を出すことを決定した。
  • APER会合結果及びFERCとの覚書の締結について  
    • アジア太平洋規制者会合(APER)結果及び米国連邦エネルギー規制委員会(FERC)との覚書について事務局より報告を受けた。2018年の東京での会合を開催することとなったため、その運営のあり方について検討を行った。

以上

関連リンク

お問合せ先

電力・ガス取引監視等委員会 事務局

最終更新日:2017年1月5日
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. A Rights Reserved.